2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜか「クレヨンしんちゃん」

7時のニュースが終わったら見るべき番組がなくなってしまって、ふだんならここでテレビを消すのだが、なぜか「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」(2001年)を最後まで見てしまった。 不覚にも、途中と最後でホロリときた。けっこう…

内閣支持率(メモ)

小泉の80%に次ぐ歴代2位の高支持率だとのこと(日経9月28日朝刊。調査によっては小泉、細川に次ぐ第3位となっているものも)。ネットで渉猟した範囲では、 朝日新聞:63% 共同通信:65% 毎日新聞:67% 読売新聞:70.3% 日経新聞:71% 産経がどうなの…

容量オーバー!?

就任の記者会見もひどかったけれど、きのうの所信表明演説もお粗末。聞いているのに耐えられなくなり途中でテレビを消した。「似ている、何かに似ている」と思ったのだが、私の頭に浮かんだイメージは、準備不足の教師が手元のメモをチラチラ見ながらしどろ…

びびりまくり、ぶー!

きのうの組閣がらみでエントリをあげたら、リンクがいっぱいついて(当社比)、おまけにこれまで「何のことやらさっぱりわからん。一生私には縁がないだろうし」と思っていた「はてブ」というのまでついていたりして、オタオタ、ビクビク、ドキドキしてしま…

気を取り直して

「うげ」「げげげ」じゃ、いくらなんでも芸がないので、ちょっと感情的に毒吐きしてみる。 読売新聞のWeb版の本文の表記に目が点になるような、納得してしまうような。 安倍内閣が26日夜、発足する。新官房長官の塩崎恭久氏(丹羽・古賀派)が閣僚名簿を発…

おまけに少子化・男女共同参画担当だと?

げげげ。

高市早苗が入閣

うげ・・・。

ああ、はずかしい

過剰な自意識が透けて見える文章というのは、非常に見苦しいと思うのだが、精神が高揚した状態で書きつづった文章にも、同じような見苦しさがあるかもしれない。 9月20日の日記は、いずれも私の偽らない本心を書いたものなのだが、読み返してみたらたいそ…

じゃあ男性はどうなんだ。

ロート製薬の調査レポート:女性の3割以上が「秋の七草を1つも言えない」 調査のきっかけになった新発売商品(スキンケアシリーズ「役草堂(やくそうどう)」)の性質から調査対象が女性になった、というだけのことなのかもしれないけれど、この見出しの建て…

香りでリラックス

友人の法律相談に付き添った帰途、いつもは車で前を通りすぎるだけの近所の喫茶店に立ち寄った。ぷらりぷらりと歩いているうちに、何だか急にその店でコーヒーを飲んでいきたくなったのだ(普段は紅茶一辺倒)。 コーヒーが出てきてしばらくして、店の客は私…

役に立つのはうれしいけれど

専任で仕事をしていた頃、私は職場のセクハラ対策委員というのを拝命していた。セクハラ被害に遭った人たちの相談にあたったり、解決に向けて動いたり。そこで体得したことはたくさんあったし(一緒に仕事をした年長の同僚の影響も大きかった)人を見る目も…

「名前」と「リアル」

kabu.comの私設取引システム(株式の夜間取引)が開始されたことを伝えるNHKのニュースで、顔をさらしたうえで、本名ではなくハンドル(ネーム)でインタビューに応じている個人投資家を見た。 ある程度の年数ネットをやって人と交流を続けていれば、ハンド…

もうあなたには頼まないから

この友人の件で、私自身もまったく別のところで少し不愉快な思いをした。以下、八つ当たりモード(笑)。 彼女から、アドバイスを受けられる弁護士を紹介して欲しいと言われたので、私の知り合いに相談をした。知人自身は現在休職中なので、だれか相談に乗っ…

友人の離婚その後

以前に「言うべきか、言わざるべきか」と悩んだ、友人の元夫の電話。 最近、この友人が弁護士のアドバイスを受けたいと考えるようになったのだが、その相談を受けたときに、「実は・・・」と電話があったことを打ち明けてみた。彼女の反応は「ああ、そう。多…

むさぼるように・・・

ここ数日、モラルハラスメント関係のブログを、貪るように読んでいる。 友人が、十数年のモラハラの果てに離婚した後、離婚給付がらみでややもめているから、というのと、自分が8月末に「夫婦の相互作用の中でモラハラへと追い込まれていく夫というのもいる…

皇室典範についての議論の意味

ロージーさんのコメントに触発されて、少し考えてみた。 皇室典範改正についての議論、つまり女帝・女系を認めるかどうかという議論に、私はこれまで「ほおかむり」を決め込んでいた。「ぬるま湯」にして「なんちゃって」だけれど、やや左でフェミだという自…

いろいろ気になったり

世間の「祝賀ムード」なるものとは縁のない、心のざわざわした1日。 1週間くらい前だったか、自民党の総裁選絡みで安倍晋三が「皇室典範についての議論は慎重に」と言った、という新聞記事の見出しを見て、ようやく「ああ、男の子だとわかってたのね」とい…